- 2008-09-18 (木) 1:11
- 猫
ZZZZZ・・・・
ご心配をおかけしてますm(__)m
セシたんはいつもと変わらず、開き状態でお休み中(^_^;)
おんにゃの子なのに…いいのかぃ?
お医者さまが言ってたよ~
「お水をた~くさん飲んでください」って(ーー;)
あと、いっぱい運動した方がいいみたいだよ♪
ふ~ん、じゃ明日からにするわ~眠いし…
確かに今日は雨が降ってて眠たかろう…
でもなんとか今まで以上に運動してもらわねば…
セシたんをその気にさせる魅力的なものを探さなくては…( ̄ω ̄;)エートォ…
・・・・・・・・・・・・・・
困った…
明日ペットショップに行ってみよう(安易)
お水については、セシたんの給水量を増やすために、ご飯にぬる目のお湯をかけてあげることにしました
嫌がるかと思いましたが、問題なし(^_^;)
今はセシたんが食欲魔人であることに感謝しております
必要な給水量は…体重1キロあたり40cc
なかなかクリアできそうにないけど頑張ります!
ボクのじゃらし貸してあげてもいいよ~
ありがと♪
だけどネオのじゃらしはほとんどセシたんが遊ばなかったものなんだよね~…ごめん(^_^;)
関連する記事
Comments (Close):5
- 三児のママ 08-09-18 (木) 6:47
-
セシたんも「お水をたーくさん飲んでください」と言われたのですか(^-^;
楼蘭も同じです。そして水をなかなか飲ませられないのも同じです。
何か良い方法は無いものですかねぇ~(> <) - もぐれお 08-09-18 (木) 9:02
-
お水に関して、もし缶詰を食べるのであれば、それに水をいれてスープ状にするのはどうでしょうか。。。猫は元来水を飲まない動物だそうです。取らせるには、やはり塩分がものをいうわけで、それでPHコントロールなんだそうです。色々みなさん悩みを抱えていますねえ。。。一時的な策でも試してみて下さい。こういう問題は付いてまわります。亡くなったメス猫は1ヶ月に1回は膀胱炎で病院にかかってましたね。セシタンはトイレのあときれい好きでよくなめるのでは????
- きゃろ 08-09-19 (金) 0:25
-
水分はとった方がイイみたいですね。
クレスは、獣医さんに、カリカリに汁かけして下さいって言われました。
きっと水分が必要なんでしょうね。 - ひでのひめ 08-09-19 (金) 19:43
-
セシたん、開きになっててもいいのよ~。
寛いでる証拠だもんね。
うちはバケツくらいの大きさのストーブの上に乗せる蒸発鍋に水を入れてます。
ちゃんとご飯の横に水入れも置いてるのに、そこから飲まずにストーブの上の水を好みます。
冬になったら熱湯になって、飲めなくなるんですけど(^_^;)
小さな器よりも大きい方がいいのかな~と不思議です。 - 森の人 08-09-19 (金) 23:28
-
>三児のママさま
ネットでいろいろと調べていたら、体重1キロあたり40ccというのを見かけました
(どこだか忘れてしまったのですが…)
結構大変です~
とりあえず今はお茶漬けならぬお湯漬けカリカリで水分を増やしています
>もぐれおさま
そうですね、缶詰もいいかも知れませんね
いまはカリカリにぬるま湯をかけてあげています
1ヶ月に一度ずつ通院というのは大変でしたね
うちも気をつけないと…
セシたんはあんまりきれい好きではないと思います~トイレごとになめたりしないので…(^_^;)
>きゃろさま
水分補給…大変ですね
クレスくんは今でも汁かけご飯ですか?
セシたんは今、お湯かけごはんです(^^)
>ひでのひめさま
蒸発鍋って大きいですよね
でも、なんだか良さそう~♪
冬はどうなっちゃうんでしょうか??
うちもエコノミーファウンテンよりお鉢が人気です