- 2008-11-15 (土) 0:43
- 猫
ふぅー…クールダウンクールダウン
遊んだ後のネオの定位置
廊下の端っこ(^_^;)
騒音防止の為に廊下にカーペットを敷いているのですが、
ドアの関係上、敷けない所があるのです…そこが大好き(笑)
(ちなみにトイレの前でもあります…^^;)
のび~ん
しっぽ太っ!
キツネかタヌキと間違いそうだね(笑)
なんだかここら辺も狭くなった気がする…
あなたが大きくなったのよ…(^_^;)
以前も触れましたが、ネオの身体にはパラパラと白い毛が生えています
以前の記事は → コチラ
ネットで調べるとわかりますが、黒猫には魔女狩りのときに不吉の象徴だとしてたくさん殺されたという悲しい歴史があります
でもその時、身体に白い部分がある子は殺されずにすんだとか…
その部分を「エンジェルマーク」といって、神様が触った跡ともいわれるそうです(^^)
ネオのはエンジェルマークになるのかな?
やっぱりまとまって生えてないとダメよねぇ…
ネオ、中世に生まれてなくてよかったよかった♪
◇ 今日の2にゃん ◇
どうしても尻尾までは入らない(汗)
◆ランキングに参加しています◆
寒くなってもなおクールダウンが必要なネオに応援をお願いしますm(__)m
↓ クリックで投票されます(別窓で開きます)
いつもありがとうございますっm(__)m
関連する記事
Comments (Close):4
- louismama 08-11-15 (土) 14:42
-
ネオちゃん、ふっさふさのシッポですね~。
う~ん…。あこがれます~~~♥
それにしても、エンジェルマークのお話、
ちょっぴり切なくていいお話ですね~。
あ!いいお話、という表現がいいのかどうかわからないけれど、
キュンってなってしまいました。
ネオちゃんは今の時代に生まれて、
愛情いっぱい幸せいっぱいに暮らせてよかったね~~~^^ - こだま 08-11-15 (土) 20:33
-
この白い毛はエンジェルマークって言うんですね。
白い猫は子供の頃、頭に梵天がある子が多いんですけど、
成長とともに消えちゃうんです。
成猫になっても白い毛が残っているのっていいですね♪ - 三児のママ 08-11-16 (日) 0:22
-
魔女狩りの歴史は嫌なものの一つですよね…
エンジェルマークは知りませんでした。
洋の東西を問わず、神様はワガママですね。
建築の装飾や、織物などで同じ模様を連続させる場合
一つだけ柄の色や向きを変えたりしますよね。
それに通じる感覚なのかしら?と思いました。
最後の写真、「姉と弟」らしさがよく表れていますね。
自分より大きくなっても弟だから、乗っかることも許す優しい姉。
お姉ちゃんより大きくなっても甘ったれる弟。
良いですねー♪ - 森の人 08-11-16 (日) 1:18
-
>louismama さま
ネオの場合、尻尾は遺伝的に太くフサフサになるかも…と言われてました
でも、こんなにすごいとは思ってなかったです
通常毛が立っているので(多すぎて寝ない^^;)
きっと怒っても同じだろうな~なんて思ってます(笑)
エンジェルマークの話は私もネットをするまでは知りませんでした
少しでも助かったコがいたというのが救いですね~
>こだまさま
いえいえ、ネオのは多分エンジェルマークとは言わないと思われます
もっとまとまった白い部分(お腹などに多いみたいです)を言うんだと思います
白猫さんには梵天があるんですか…( ..)φメモメモ
遥さんにもあったのかな??
>三児のママさま
そうですね、悲しい歴史です…
エンジェルマークがあるコは助かったというだけでも救いですが…
黒猫さんを見るとけっこう白い部分があるんですよね
お腹とか足とかに…
漆黒な黒猫さんはまだ見たことがないかもしれないです
そうなんです~セシたん重たそうですよね
でも我慢してるのは…ベッドを譲りたくなかったからかも??